ロードバイク・クロスバイク・マウンテンバイクなら、岡山県倉敷市のサイクルショップタケチ

ブログ

ゴールデンウィークの ゆるポタツーリングレポート

令和に年号が変わり、今までにない大型連休でしたね。せっかくなので、思い切って遠出された人もいらっしゃったと思います。

ご多分に漏れず、私たちもせっかくなので、今回は太平洋を目指して走ってみました♪

AM 5:30 JR児島駅に集合です。

5:57発のマリンライナー始発便に乗車します。

しっかり走る縦断組は坂出駅まで、ゆるポタ本体組は阿波池田駅まで電車に揺られて旅のスタートです。

7:47 ゆるポタ本体組は阿波池田駅に到着です。山間のひっそりした駅かと思いきや、学生で溢れてました。連休中なので部活や大会があったのかもしれませんが、駅の大きさに不釣り合いな人の多さに活気を感じる駅でした。

サクサクッと自転車を組み立て、トイレとドリンクをボトルに移し替えたら、一路 高知の桂浜を目指して出発です(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!

しっかり走る縦断組とは、行きの道中で追いついてきた時点で合流する予定です。

国道32号線を日野川沿いにひたすら南下します。しばらく走ると川沿いの国道は緩やかにアップダウンを繰り返しながらジワッと上っていく感じです。大歩危小歩危辺りに差し掛かると川の両岸は奇岩が増え、ゆったりとした水の流れと対照的なゴツゴツとした大小の岩が、ここを通る人の目を楽しませてくれます。

阿波池田駅から22kmほど走ったところで「道の駅 大歩危」に到着です。

この辺りでよく目にするのは・・・。

川下りですよね。後ろの縦断組を待ちつつ ゆるポタ本体組はのんびりと30分ほど この景色を水の上から観賞です(笑)

急ぐ旅でもないし、しっかり楽しまなくては(*’▽’)

その頃 縦断組と言えば・・・。

本体組が出発した阿波池田辺りで まさかのパンク修理!(笑) まぁ休憩がてら慌てなくても大丈夫ですが(^▽^)

 

そんなこんなで 出発から其々の組が桂浜を目指して南下しつつ、お昼時間が近づいてきたので、そろそろ昼食を考えなければなりません。ゴールデンウィークはどこも人が多い。早め早めの行動しなければ!

で!11時開店と同時に食堂へ!( ´艸`) 本体組が注文を済ませて10分ほどで後ろの縦断組もここで合流できました♪

ご当地もの とは言えませんが、リノベーションされた小綺麗な店内で、セカンドライフをのんびり楽しまれているようなご夫婦の手作りメニューは、とっても美味しかったです。

メニューも豊富でしたし、外観と店内のギャップが面白いなぁってお店でした。お母さんの人のよさが優しい味にしみてました✨ お父さんお母さんありがとうでした(^O^)/

お腹も充電完了(`・ω・´)ゞ さぁお昼からも頑張ろう(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!

道の駅ごとに 休憩を入れつつ ゆるポタライドです♪ どこの道の駅も人でいっぱいです。店員さんはクタクタでお疲れモード・・・😱 そりゃ朝から晩まで人が途切れず押し寄せるんですもんね(^_^;)

観光地は車の行列・・・。自転車は渋滞の横をすり抜けて 目標の桂浜に到着です(≧▽≦)

今回の目標だった太平洋と坂本竜馬とご対面♪

ゆるポタ本体組は100km、獲得標高1200m。縦断組は四国を縦断149km、獲得標高2000mを完走です。

ゴールデンウィークの車の多い中でしたが、事故もなく無事に走れて良かったです。お疲れさまでしたー(^^♪

夜は土佐のカツオのたたき。

 

翌朝は高知の朝市でご当地ものを堪能します♪ コンビニで朝食を調達するつもりでしたが、せっかくなので ご当地の朝市で朝食を調達しました。ご当地ものは、その土地その土地の文化が現れているので面白いですよね♪ 高知は朝から活気がありますね。夜も繁華街は遅くまで賑やかでしたが、朝は朝で元気な人の多いこと(笑)

二日目も縦断組は復路を全行程自走します。ゴールデンウィークとは言え、6時過ぎの32号線は車もまばらで、澄んだ空気が心地よくとっても走りやすそうでした。今日は国道32号線を北上します。

 

なのですが、ここで本体組にアクシデント発生!(゚д゚)!

本体組は、高知駅から途中の駅まで輪行の予定でしたが、4月のダイヤ改正で予定していた電車が無い・・・。

旅にイレギュラーは付きもの。なので、どうしよっか??

実は、今回の太平洋ゆるポタの旅の直前に 私が風邪をひいてしまい、咳が止まらない、鼻は詰まって呼吸が苦しい状態だったので、急遽 車でサポートカー的に動いていました。

これが功を奏した?途中駅まで車で本体組を迎えに行き、本来降りるはずだった駅まで送迎することに(^_^;)

それを知らない縦断組は・・・。

朝イチで400mの峠を一本上ってました。

イレギュラーがありつつも、ほぼ時間通りに本日最初の目的地で合流です。

ここは、穴内川に掛かる鉄橋の上に駅がある珍しい「土佐北川駅」

駅の下は川なんです。高所恐怖症の人はちょっと苦手かもしれませね。

JR土讃線は、四国の中央を縦に縦断するように走っています。国道32号線とほぼ平行に、吉野川の支流の穴内川沿いの山間部を山の斜面にへばり付くように走っているローカル線なんですね。平地の少ない山間部ならではの珍しい陸橋駅。

当然 改札口もない無人駅。

物珍しさもあって、ホームにお邪魔させてもらいました。

京都の川床を思わせるような、川のせせらぎだけが聞こえる秘境駅。利用する人も見当たらず、のんびりした時間だけが過ぎます。

街中では見れない珍しい風景と新鮮な空気を味わったら、エネルギーも補給したくなります。

今日も早め早めに行動しなければ!

四国の山間部のご当地ものと言えば、そばですかね。幸いそばアレルギーの人は居なかったので、お蕎麦屋さんへ。

やはり開店時間と同時くらいに入店しましたが、既に店内はお客さんでいっぱい。なんとか待たずに席に着けましたが、オーダーを済ませたころには店の外に行列が出来てました。今日も絶妙のタイミング!

十割そば?細切れのお蕎麦でした。美味しかったですが、ゴールデンウィークだかでしょうね、食べてる途中なのにベテラン店員さんが 圧をガッツリ掛けてきます(^_^;) そそくさと会計を済ませて旅路を急ぎましょう。

この旅の最後の坂。自転車に乗ってる人は、なぜ坂を上ると笑顔になるのでしょう?不思議ですよね(笑) 自転車に乗ってる人のあるあるなんですが、坂を制覇する度に自然と笑ってますよね♪ この最後の上りの前に自販機でコーラをボトルに補充してたのが効いたのか、炭酸の影響なのか???

コーラを飲んだせいで???虫が寄ってくる事件も発生(笑)(笑)

最後の坂を上り切れば、あとは一気に観音寺に向けて下るだけ♪

観音寺の温泉施設の駐車場で今回の旅の走行は終了です(≧▽≦)♪

二日間で ゆるポタ本体組は 180km、獲得標高 2530m。縦断組は 253km、獲得標高3976m。パンク×2

イレギュラーはあったものの、何よりも二日間無事に走り切れて良かったです♪ 疲れた頃に笑わせてくれるキャラの人に癒されながら、初めて走る風景を堪能しながら、笑顔の絶えないとっても良い旅になりました(^^♪

輪行袋に自転車を詰め、この温泉施設でサッパリ✨ & 水風呂で疲れた筋肉をクールダウン♨ して帰りました(^^♪

今回 参加頂きました皆さん ありがとうございました(^^)/ 二日間という日程を調整していただいたり、ゆるポタののんびりペースに合わせていただいたりでしたが、事故もなく楽しい旅になりました♪

心残りは風邪で一緒に走れなかったこと・・・(。-_-。) 残念↷ 次回は必ず体調を整えておこっと(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!

 

最後まで読んで頂いてありがとうございます。ガツガツ走りませんが、機会が合えばのんびりご一緒しましょうね(^_-)-☆ 合言葉は「消費カロリーより摂取カロリー」で!(笑)